収録曲
1.Crawling From The Blood
2.さぶらひ
(Tsavulafi)
3.いざなひ (Izanafi)
4.Into The Fire
5.とふらひ
(Tofulafi)
6.Yo Motu Kuni
7.忌つ木 (Ituki)
8.黄泉人舞 (Yomivito
ga Mafi)
メンバー
Yatsufiko: vocals
Nugoto: guitars,
chorus
Kuniwo: guitars
Itukime: keyboards
Ryuichi: bass
Yomituti:
drums
このアルバムは1999年の1月から3月にかけてStudio Nestで録音され,菊池賢治氏とIntestine BaalismのSeiji氏によってプロデュースされている.このアルバムではDemo #3で打ち出したYomi metalを徹底的に追求し,更に妖しい世界を堪能してもらえると思う.このアルバムを機会にバンド名を凶音 (Magane) に改名し,國造と碧血がそれぞれKuniwoとRyuichiに改名している.残念なことに,この音源の録音後Ryuichiは脱退してしまった.
'Crawling From The Blood':「力祝ひて」,原義にしたがえば「血から忌這ひて」.曲は畏怖の旋律と拍子で構成されたthrash/blackになっている.
'さぶらひ': Demo #3のコメント参照.
'いざなひ': Demo #3のコメント参照.
'Into The Fire': Demo #2からのリメイク.全ての歌詞が火の神 (生まれ出るときにイザナミの火門 (ホト) を焼いた火之夜芸速男神) にまつわるものに置き換えられている.
'とふらひ': Demo #3のコメント参照.竹の二 (大地の力) 這ひて (匂ひて),内に入るなり.河づ (河の者) 呪ひて,道 (御血) の絶ゆるなり.
'Yo Motu Kuni': 奇妙な感じのthrash.曲名は黄泉国を意味しているが,夜や闇を司る国 (闇もつ那) を仄めかす表現になっている.血 (道) 延べて闇もつ那へ….
'忌つ木': 斎の原義.神聖なる桜の木々は贄を求める.御神木の八重咲くを祈りて,生娘を八つ裂く.麗しかれ八重に裂け.
'黄泉人舞': Demo #2及びDemo #3からの再録.この曲は我々にとって最も重要な曲であるため,我々は決して飽くことなく完全形を追求し続けるだろう.石の上,ふる血 (Old Blood, Raining Blood) の御影こそあれ.還りつる黄泉人が舞 (Mortes Saltantes),秘め事たれ.Demo #2のコメント参照.
収録曲
1.去にしへ (Inisife)
2.凶津風 (Maga tu Kaze)
メンバー
鎮毘古: vocals
沼琴: guitars, chorus
久仁雄: guitars
忌仕女: keyboards
幽蛇: bass
黄泉槌: drums
この音源は2000年の10月から11月にかけて新宿On AirとInfluence Recordingで録音され,Intestine Baalism / Influence RecordingのSeiji氏によってプロデュースされている. 当初は1st albumの再発時のbonus trackやcompilationのために準備していたが,いずれも実現に時間がかかっていたため,promotionを兼ねて暫定的に完全自主制作のsingle CD-Rとして発売することとした. このsingleでは1st albumで打ち出したYomi metalを深めるとともに,ある種の抑揚を強調した曲展開となっている.Bassistには前任のRyuichi, 法輪に代わってFuneral Ritesでguitarを弾いているYuが幽蛇として加入している.幽蛇加入後初の音源となるが,法輪在籍中に音源を1つも作れなかったのは残念だ.このsingleを機会にサ行の仮名遣いをtsからsに改めるとともに,祇雄が久仁雄に表記を改めている.
'去にしへ':「神去にしへ,血もて訪ふらはむ」,神が去ってしまったところへ,まだ信仰が現実だった太古へ….樺太の空と森にヒントを得て作った曲.曲の前半は澱んだdoom, 後半は勢いのあるthrashになっている.
'凶津風': 血凝りて風となり,風凶 (まが) りて業なさむ.つむじ風,暴風,微風,異なる風の反発と凝集…,全てが風を意識したriffとなっている.